ネット利用規程

東都生活協同組合 インターネット注文システム利用規程
第1条(規程の定義)
 本規程は、第3条に基づき登録された「インターネット登録利用者」(以下「メンバー」という。)が、東都生活協同組合(以下「組合」という。)の運営する「インターネット注文システム」(以下「本サイト」という。)で提供されるサービスを利用することについてのすべてに適用されるものとし、メンバーは本規程を誠実に遵守するものとする。
第2条(規程の範囲)
 組合は、本規程と別に本サイト上の各場所に掲示することにより、個別の細則を規程できるものとし、個別の細則は本規程の一部を構成するものとする。
第3条(メンバー)
メンバーとは、本規程を承諾し、組合所定の手続きにより登録申請を行い、以下に掲げる条件をすべて満たし、組合が登録を承諾した者をいう。
(1)組合の共同購入又は個人宅配の利用者であり、共同購入又は個人宅配を現在利用可能な状況であること
(2)組合の利用代金を決済する金融機関口座の自動振り替え手続きが完了していること及び自動振り替えが利用可能な状況にあること
(3)組合からの請求に対しての未払い金が無いこと
(4)インターネットが利用可能な状態にあり、メールアドレスを所有していて電子メールでの連絡が可能なこと
第4条(届出事項の変更)
  1. メンバーは、前条の手続きにより届け出た内容に変更が生じた場合は、組合所定の手続きにより速やかに届け出るものとする。
  2. メンバーが前項の届け出を怠った場合に、メンバーに生じる不利益については、組合はその一切の責任を負わないものとする。
第5条(メンバー登録の解除)
 メンバーが登録の解除を希望する場合は、組合所定の手続きにより届け出るものとする。メンバー登録解除後は、メンバーは本サイト上で有する権利の一切を失うものとする。
第6条(メンバー資格の取り消し)
 メンバーが以下の理由のいずれかに該当する場合、組合はメンバーに事前の通知をすることなく、メンバー資格の取り消しを行うことができるものとする。また、本条の規程に従ってメンバー登録を抹消されたことにより、当該メンバー又は第三者に生じた損害について、組合は一切の責任を負わないものとする。
(1)メンバーが第3条の資格・条件に適合しなくなった場合
(2)組合への届け出内容に虚偽があった場合
(3)電話、FAX、その他の手段によってもメンバーとの連絡が取れなくなった場合
(4)本規程のいずれかの条項に違反した場合
(5)その他、組合がメンバーとして不適格と判断した場合
第7条(禁止事項)
 メンバーは、本サイトを利用するにあたり、本条以外で規程する禁止事項と合わせて以下の行為をしてはならない。
(1)組合の承諾なく、営業活動、営利及びその準備を目的として本サイトを利用する行為
(2)組合員コード、メンバーID及びパスワードを不正に使用する行為
(3)公序良俗に反する行為、犯罪行為、又はそれに類する行為
(4)法令、条例などに違反する行為
(5)選挙活動、政治的活動、宗教的活動、又はそれに類する行為
(6)ほかのメンバー若しくは第三者並びに組合の知的財産権、プライバシーなどの権利を侵害する行為
(7)手段を問わず、本サイトの運営を妨害する行為
(8)その他、組合が不適当と判断する行為
第8条(メンバーIDとパスワードの管理)
  1. メンバーは、自己のID及びパスワードの不十分な管理、間違った使用、又は第三者による使用などによる損害の責任を負うものとし、組合は一切の責任を負わないものとする。
  2. メンバーは、メンバーID及びパスワードの盗難、第三者による使用が判明した場合、直ちに組合へ通知するとともに、これに関して組合からの指示がある場合は、その指示に従うものとする。
  3. メンバーは、自己のメンバーID若しくはパスワードを失念した場合、組合所定の手続きに従うものとする。
第9条(著作権など)
  1. メンバーは、本サイトにおいて提供される著作物、情報などを著作権などの権利者の承認を得ずに、複製、出版、放送するなど、メンバー個人の私的使用の範囲を超えて使用することはできない。
  2. 別段の定めがない場合、本サイト上で提供されるコンテンツの著作権などの知的財産権は、組合若しくはコンテンツ提供者に帰属するものとし、各コンテンツの集合体としての本サイトの著作権など、知的財産権は組合に帰属するものとする。
  3. メンバーは、本規程に反して、著作権などの知的財産権にかかる紛争が生じた場合、自己の責任において、その問題を解決するものとし、組合はその一切の責任を負わないものとする。
第10条(本サイトの変更)
 組合は、メンバーへ事前に通知することなく、本サイトの内容を変更することがある。この変更により、メンバー及び第三者に不利益や損害などが生じた場合でも、組合はその一切の責任を負わないものとする。
第11条(本サイトの休止、中止)
  1. 組合は、以下のいずれかの理由に該当する場合、メンバーに事前に通知することなく本サイトの一部若しくは全部を休止若しくは停止することがある。
    (1)本サイト運営のためシステムの保守、工事を実施する場合
    (2)火災、停電など、不測の事態により本サイトの提供が困難となった場合
    (3)地震、噴火、津波、洪水などの天災により、本サイトの運営が困難となった場合
    (4)戦争、暴動などの事変、及び労働争議などにより、本サイトの運営が困難となった場合
    (5)通信事業者の役務が提供されない場合
    (6)その他組合が運用上あるいは技術上、本サイトの休止若しくは停止が必要であると判断した場合。また、不測の事態により本サイトの運営が困難と判断した場合
  2. 組合は、本条に基づく本サイトの中断、停止により、メンバー又は第三者が被った不利益、損害について、一切の責任を負わないものとする。
第12条(個人情報管理)
 組合は、メンバーの個人情報など、プライバシーの保護に最大限の注意を払い、別途、本サイト上に掲示する「個人情報の取り扱いについて」に基づき、個人情報管理を適切に行うものとする。
第13条(第三者によるサイトの改ざん)
  1. 組合は、第三者による本サイトの改ざんが行われたことが明らかな場合、本サイト上で提供された内容、情報などについて、その完全性、正確性、確実性、有用性、最新性などのいかなる責任も負わないものとする。
  2. 組合は、第三者による本サイトの改ざんに起因する、本サイトの提供、遅延、変更、中断、中止、停止若しくは廃止によって、メンバー又は第三者が被った不利益、損害について、一切の責任を負わないものとする。
第14条(損害賠償)
  1. メンバーは、本サイトの利用によってほかのメンバー又は第三者に対して損害を与えた場合、自己の責任と費用をもって解決し、組合は一切の責任を負わないものとし、組合に損害を与えないものとする。
  2. メンバーが、本規程に反した行為、又は不正、違法な行為によって組合に損害を与えた場合、組合は、当該メンバーに対して相応の損害賠償の請求ができるものとする。
第15条(管轄裁判所)
  1. 本サイトの利用において、メンバーと組合との間で紛争が生じた場合には、当該メンバーと組合の間で誠意をもってこれを解決するものとする。
  2. 前項にもかかわらず協議によって解決しない場合には、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とする。
第16条(改廃)
  1. 組合は、メンバーの承諾を得ることなく本規程を改廃できるものとし、本サイト上での掲示又はその他の方法により告知したときより、その効力が生じるものとする。
  2. 本規程の改廃は、理事会で行う。


附則
  1. 本規程は、2002年11月11日制定し、同日より施行する。
  2. 本規程は、2007年5月17日改正し、同日より施行する。
  3. 本規程は、2009年10月24日改正し、同日より施行する。
以上